大正12年4月 合資会社山崎火薬銃砲店
代表者 山﨑桑永 就任
昭和16年3月 有限会社山崎火薬銃砲店を設立
代表取締役 山﨑健雄 就任
本店 旭川市1条9丁目右2号
資本金 5万円
昭和23年6月 資本金 40万円とする
昭和23年11月 資本金 50万円とする
昭和26年5月 本店 旭川市2条6丁目に移転
昭和28年11月 資本金 400万円とする
昭和33年3月 組織を変更し株式会社山崎火薬銃砲店とする
昭和33年6月 資本金 500万円とする
昭和37年10月 創業40周年祝賀会開催
昭和38年4月 本店を札幌市南1条西12丁目に移転
旭川を支店とする
昭和39年10月 建設鋲打銃関係を分離
北海道ドライブイット販売株式会社となる
昭和42年7月 札幌郡広島町島松に1級火薬庫1期工事完成
昭和43年4月 北海道ドライブイット販売株式会社を合併
建材販売部門発足 建築部門に進出
資本金 850万円とする
釧路支店を開設
昭和43年7月 株式譲渡制限(取締役会の承認)を設定
昭和43年10月 資本金 1,700万円とする
昭和44年10月 島松に1級火薬庫13棟全工事完成
(貯蔵量280屯 東京以北最大量)
昭和47年4月 ビル管理業として新永商事株式会社設立
昭和47年11月 創業50周年祝賀会開催
昭和48年9月 本店新店舗完成 新永ビル3階に開設
昭和48年10月 旭川市江丹別にA級クレー射撃場開設
旭川国際射撃場とする
昭和49年6月 釧路支店を釧路市松浦町15番1号に移転
昭和50年12月 代表取締役 山﨑 昭 就任
昭和51年10月 資本金 3400万円とする
昭和57年10月 創業60周年記念祝賀会開催
昭和59年12月 旭川市神居町に1級火薬庫2棟新設
昭和60年4月 住宅用関連資材設備機器等の建材販売開始
昭和63年3月 旭川支店新築のため支店住所を変更
新住所 旭川市1条通6丁目右4号
昭和63年9月 旭川支店事務所完成により支店住所変更
新住所 旭川市2条通6丁目右1号
平成4年10月 創業70周年祝賀会開催
平成5年6月 株式会社海洋化研(山崎グループ)、ウラジ
オストク・プールヌイ岬において北海道物産
展フェア、ウラジオストク'93花火に参加
平成7年7月 釧路支店事務所新築
平成15年4月 創業80周年